このブログを始めた理由
きっかけは、ふとした違和感でした。
やりたいことがあるのに、気づけばスマホを見てしまっている。
「今日こそは」と思っても、いつの間にか夜になっている。
頭ではわかっているのに、行動できない日々。
そんな毎日を過ごすうちに、「このままじゃまずい」という焦りと、「でも、どうしたらいいかわからない」という戸惑いが重なっていきました。
そこでまずは、習慣を見直すことから始めてみました。
朝、10分だけでも早起きして静かな時間をつくる。
寝る前はスマホを置いて、代わりに好きな本を開く。
ToDoリストよりも、「やるべきこと」ではなく「やりたいこと」を意識して行動してみる。
最初はうまくいかない日も多かったけれど、そんな小さな行動を淡々と積み重ねていくことで、
「少しだけ、自分をコントロールできている」
そんな実感が少しずつ積もっていきました。
そして、「これってもしかしたら、誰かのヒントにもなるかもしれない」
そう思ったときに、このブログを始めることを決めました。
発信していくこと
このブログでは、主に以下のようなテーマを中心に発信していきます。
大学生活・学習法
└ 現役大学生のリアルな時間の使い方や、勉強法の工夫、日々の葛藤と発見を綴っていきます。
└ 同じ立場だからこそ伝えられる、飾らない言葉で届けます。
習慣化・継続力
└ 毎日少しずつ積み上げていくことの価値や、継続を支える仕組み・考え方を共有します。
└ 三日坊主とどう向き合い、どう乗り越えるかも包み隠さず記録していきます。
副業・お金の勉強
└ 学生という立場で始めた副業や、少額からの株式投資の実践記録をシェアしていきます。
└ 小さなチャレンジの積み重ねが、自分の選択肢を広げていく過程を書きます。
ライフスタイル
└ コーヒー、読書、キャンプ、バイク旅など、日々をちょっと豊かにしてくれることたち。
└ 「好きなこと」と一緒に暮らすリアルな日常を、写真や言葉で届けていきます。
思考・コラム
└ 日々の気づきや考えごと、ふと心に浮かんだことを言葉にしていきます。
└ まっすぐじゃなくてもいい。揺れながらも進んでいく過程をそのまま残したい。
大それた目標はありません。
でも、ひとつひとつの言葉に、正直さとあたたかさを込めて書いていきます。
読んでほしい人
このブログは、特にこんな人に読んでほしいと思っています。
- 今の自分を、少しでも変えたいと思っている人
- 時間の使い方を見直したいと感じている人
- 大学生活にモヤモヤを抱えつつも、何かを始めたいと思っている人
- 新しい習慣を身につけたいけれど、何から始めればいいか分からない人
- 誰かのリアルな“変わろうとしている姿”に触れて、背中を押されたい人
ここは、完璧ではない自分が、試行錯誤しながら前に進む姿を記録している場所です。
だからこそ、今うまくいっていない人や、迷っている人にこそ、届けたいと思っています。
このブログの歩き方
記事は基本的に、実践ベースの記録です。
「こうしたらうまくいった」「これは失敗だった」
そんなリアルな体験をそのまま綴っています。
タイトルや見出しを見て気になったものから、気軽に読んでみてください。
もしかすると、今の自分にちょうど合ったヒントが見つかるかもしれません。
決まった読み方はありません。
寝る前の数分でも、朝のコーヒータイムでも、
ふとしたときに立ち寄って、そっと心が整うような、そんな場所になれたら嬉しいです。
最後に
人は、劇的には変われません。
でも、小さな行動を毎日続けていくことで、
半年後、1年後には、きっと思った以上に遠くまで進んでいるはずです。
このブログは、そんな“ゆるやかな変化”を一緒に楽しむ場所にしたいと思っています。
書くことで自分を整えながら、誰かと静かに繋がれるような場所を目指して。
肩の力を抜きながら、好きなものを大切にして、
それでも一歩ずつ前に進もうとする人に、そっと寄り添えるような言葉を、これからも丁寧に綴っていきます。
これから、どうぞよろしくお願いします。